2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Githubの複数レポジトリを同時に取得するためにrepoを使用してみた話

Githubに最近レポジトリを登録するようになり、複数レポジトリを同時に取得したいなと思い始めました。 調べてみると、gitの管理ツールとしてrepoというものがわかったので、試してみることにしました。 例の如く忘備録として記載します。 repoの使い方 以下…

automake/CMakeを試しに使ってみました。Githubのレポジトリに登録しました

以前から、Makefileを自動で作成するautomakeを試しに使ってみたいと、試してみました! あと、試した環境をGithubレポジトリに登録したので、 それら実施した内容を忘れないように、備忘録として記載します。 automakeの試し 以下のサイトの通りに進めます。…

MacからWindows 10にリモートアクセスすると英字キーボードになってしまう件

MacにはWindowsにリモートアクセスするための、Windows純正ツール Microsoft Remote Desktopがあります。 今までこのツールをコピペもできるし、高速だし、非常に便利と思って使っていたのですが、実は一つだけ問題があったんです。それは、 英字キーボード…

WindowsにVivado19.2を入れて、UVMを動かしてみた

先日、vivado 19.2が出たということで調べてみと、なんとSimulatorがUVM1.2対応してました。 そうとなれば、Vivadoを使わないといけないので、 備忘録として、Vivadoのインストールから、UVM simulationするまでの手順を以下にまとめます。 OS: Windows 10 P…

WindowsにUbuntuを入れてみて、Windowsのプログラムを動かそうとしてERRORになった話

WindowsにWSL(Windows Subsystem for Linux)と呼ばれるソフトを使えば、Linuxを起動できることがわかったので、インストールすることにしました。 これで、QuartusやVivadoがLinuxのTerminal(bash等)で使えればMakefileなど便利に使えると思ったんです。 入…

WindowsにQuartus 18.01をインストールして、MAX10評価ボードのLEDを光らせました

Windows開発環境を手に入れたので、せっかくなので、Intel Quartusをインストールしてみることにしました。 備忘録として、MAX10サンプル動作まで記載します。 Windows用の19.1 Liteは11/17(日)時点でまだ公開されてないようでしたので、18.1を使っています…

Windows10 ProにHyper-Vという機能があることを知りました

先日、友人からWindows 10 ProにはHyper-Vという仮想化システムがあることを教えてもらいました。 それで、気になったので以下簡単に調べたので、備忘録として記載します。 参考: Hyper-V - Wikipedia Microsoft純正の仮想化ソフトのようで、Virtual boxと同…

Windows開発環境を立ち上げている話

最近、家の中で眠っていたタワーPCを引き出してきて、Windows開発環境を立ち上げようとしています。 以下に使用するタワーPCのスペックを示します。 2014年代の高性能PCのスペックではあり、今でも戦えるはずです。。? このPCの正確な金額は忘れてしまってい…

ブログ見返して反省した話

先日、自身のブログを見返してみて、悲しいことになっていることに気が付きました。 当初このブログは自身が学んだ内容や、学ぼうと思ったいること、作ったことを示すブログにしようと思ってました。 しかし最近書いている内容は、ご飯食べたこと、旅行に行…

宇都宮にたどり着けず、北千住で牛吸いを食べた話

先日、宇都宮に行くことにしました。 もてろん、目当ては餃子祭りです。 橘田さんが帰国され、トークショーがあるとなると行かずには行けないんです。 で、その日、朝早く起きて、東武線で宇都宮に向かうことにしました。 ところが電車に乗っているうちにだ…

神田のルードメールにカレーを食べに行ってきました!

先日、神田の名店ルードメールに行ってきました! このお店はよく夜はやってないので、やっとのことという感じです笑 注文はもちろん特選ビーフカレーです。1800円します。 店内は落ち着いた色のライトと音楽でいい雰囲気です。 ルー・ド・メール / 夜のメニ…