Chiselで簡単なaxi4-lite busを書いてみました

chiselのSlaveモジュールらしきものができたので、次にBUSを書いてみることにしました。 あまりにひどいbusですが、ひとまず、interfaceの切替ができて満足しました。 chiselは書きやすく、Interfaceを「<>」で簡単に接続できました。 また、「:=」でInterfa…

chiselで簡単なAXI4-Liteのレジスタを書いてみました

chiselの書き方が少しわかってきたので、次にAXI4-LiteのSlaveモジュールを書こうと思いました。 まずは、chisel intefaceの書き方を以下公式ガイドを見て学ぶことにしました。 なんと、class文でかけるだけあって、parityつけることなどが継承で簡単にでき…

とんかつにはまっている話

最近、異様にとんかつにはまっています。 衣に包まれた豚肉は本当に美味しいんです。 おいしいとんかつを食べると依存症のごとく、体が欲してしまうくらいです笑 とんかつは、高いお店が多いイメージもってましたが、都内には意外と? とてもお手頃な価格のお…

高位合成に興味が出てきた話

最近、高位合成に今度は興味が出てきました。 といいますか、chiselにハマってたんですが、chiselもアルゴリズムをそのまま合成できるわけでないので、使い勝手が結局verilogと同じ気がしてきたんです。 要はあまり使いやすくないんです。 もっと使いやすい…

RISC-VのVector命令を動かしてみました

最近ベクトル演算機に興味を持っていて、調べているんですが、 Vector命令の仕様がオープンなものは、RISC-V Vector命令しかないようでした。 なので、まずは仕様が明確なRISC-VのVector命令の動かし方について、調べてみました。 まずは、通常のrisc-vtool…

x86のSIMD命令(SSE)の動かし方を調べました

最近、ベクタ命令を学ぶ気になったので、SIMD/ベクタ命令を試そうとしました。 まずは最も身近にあるIntel CPUのSIME命令であるSSEを試しに動かしてみることにしました。 SSE命令とは ストリーミングSIMD拡張命令 - Wikipedia ↑の説明で、なんとなく概要は理…

ついつい飲みすぎてしまう話

先日、飲み会があり、一升瓶を飲み干しました。(600ml程度+ビール2杯) 先日はビールを3リットル飲みました。 そもそも、そんな飲めるとは思わなかった量で、流石に死ぬかと思いました笑 といいますか、あと少し飲むと運ばれた気がします。 家にフラフラの足…

何か作りたいと思い始めた話

年末から年明けまで、何をすべきかで、ずっと塞ぎ込んでました。 正直なところ、脱サラして全く別の道を進むべきなのではないかとすら思いました。いや、むしろ○んだ方が良いのではと。。 そして、先日に酷い下痢になり、ぼんやりした頭で思ったことがありま…

chiselで簡単なベクタ演算器を書いてみました

chiselで除算機を書いたので、次にメモリと少し複雑な制御論理を書く練習がしたくなりました。 最近、アレイ型演算機に興味を持っていたので、まずは1次元アレイ、すなわちベクトル演算機を書いてみることにしました。 ベクトル演算機も1命令で多数のデータ…

chiselで簡単な除算器を書きました

chiselの手始めに、何十年前かに書いた除算器を書こうとしました。 chisel-examplesにaluあるのに、除算器がなかったので、それならということです笑 まずは本当に単純で、小型なシフト、引き算除算器を書いてみました。 仕様は以下になります。 入力データ…

chiselで内部信号のモニタ。VCDダンプしGTKWAVEで確認

最近、少しずつchiselを使うようにしているのですが、 chisel/iotesters.PeekPokeTesterで内部信号のモニタのをしようとpeek関数で内部レジスタを選択してみました。(peek(dut.r_quotient )みたいな感じで) すると、「value r_remainder is not a member of …

Amazon primeで「THE_VOYAGES_ベトナム・ハノイ」を見ました

Amazon primeで動画探していたら、何と「THE_VOYAGES_ベトナム・ハノイ」という ハノイ の観光名所を見せてくれるドキュメンタリ番組を見つけました。 THE_VOYAGES_ベトナム・ハノイ発売日: 2019/12/04メディア: Prime Video 早速見てみると、行ったことある…

カテゴリをまとめすぎて、ブログの可視性が悪くなったと思った話

久しぶりにブログを見てみたら、ブログに何記載していたっけと思いました。 カテゴリを見ると、何となくイメージがつくものもあるのですが、Hardware, Softwareなど大枠のカテゴリでは まったく何していたのかがイメージがつかないです。 これでは、あれこれ…

よくわからないままChiselをインストールしてみた

先日、Chiselというハードウェア 記述言語があるという噂を聞きつけたので、試しに使ってみることにしました。 まずはインストール部分を備忘録として記載していきます。 インストールとチュートリアルは以下を参照しました。 とてもわかりやすいです! https…

下痢で地獄を見た話

年が明けてから、真面目に会社に出社するようにしていたんですが、 先日、かつてない下痢で苦しんだので、備忘のために記載します。 下痢がひどいと、熱も出るし、頭痛もするしで、地獄を見たという話です。 そして、解決の手段は。。 前日: 眠れない夜 地獄…

Githubの複数レポジトリを同時に取得するためにrepoを使用してみた話

Githubに最近レポジトリを登録するようになり、複数レポジトリを同時に取得したいなと思い始めました。 調べてみると、gitの管理ツールとしてrepoというものがわかったので、試してみることにしました。 例の如く忘備録として記載します。 repoの使い方 以下…

automake/CMakeを試しに使ってみました。Githubのレポジトリに登録しました

以前から、Makefileを自動で作成するautomakeを試しに使ってみたいと、試してみました! あと、試した環境をGithubレポジトリに登録したので、 それら実施した内容を忘れないように、備忘録として記載します。 automakeの試し 以下のサイトの通りに進めます。…

MacからWindows 10にリモートアクセスすると英字キーボードになってしまう件

MacにはWindowsにリモートアクセスするための、Windows純正ツール Microsoft Remote Desktopがあります。 今までこのツールをコピペもできるし、高速だし、非常に便利と思って使っていたのですが、実は一つだけ問題があったんです。それは、 英字キーボード…

WindowsにVivado19.2を入れて、UVMを動かしてみた

先日、vivado 19.2が出たということで調べてみと、なんとSimulatorがUVM1.2対応してました。 そうとなれば、Vivadoを使わないといけないので、 備忘録として、Vivadoのインストールから、UVM simulationするまでの手順を以下にまとめます。 OS: Windows 10 P…

WindowsにUbuntuを入れてみて、Windowsのプログラムを動かそうとしてERRORになった話

WindowsにWSL(Windows Subsystem for Linux)と呼ばれるソフトを使えば、Linuxを起動できることがわかったので、インストールすることにしました。 これで、QuartusやVivadoがLinuxのTerminal(bash等)で使えればMakefileなど便利に使えると思ったんです。 入…

WindowsにQuartus 18.01をインストールして、MAX10評価ボードのLEDを光らせました

Windows開発環境を手に入れたので、せっかくなので、Intel Quartusをインストールしてみることにしました。 備忘録として、MAX10サンプル動作まで記載します。 Windows用の19.1 Liteは11/17(日)時点でまだ公開されてないようでしたので、18.1を使っています…

Windows10 ProにHyper-Vという機能があることを知りました

先日、友人からWindows 10 ProにはHyper-Vという仮想化システムがあることを教えてもらいました。 それで、気になったので以下簡単に調べたので、備忘録として記載します。 参考: Hyper-V - Wikipedia Microsoft純正の仮想化ソフトのようで、Virtual boxと同…

Windows開発環境を立ち上げている話

最近、家の中で眠っていたタワーPCを引き出してきて、Windows開発環境を立ち上げようとしています。 以下に使用するタワーPCのスペックを示します。 2014年代の高性能PCのスペックではあり、今でも戦えるはずです。。? このPCの正確な金額は忘れてしまってい…

ブログ見返して反省した話

先日、自身のブログを見返してみて、悲しいことになっていることに気が付きました。 当初このブログは自身が学んだ内容や、学ぼうと思ったいること、作ったことを示すブログにしようと思ってました。 しかし最近書いている内容は、ご飯食べたこと、旅行に行…

宇都宮にたどり着けず、北千住で牛吸いを食べた話

先日、宇都宮に行くことにしました。 もてろん、目当ては餃子祭りです。 橘田さんが帰国され、トークショーがあるとなると行かずには行けないんです。 で、その日、朝早く起きて、東武線で宇都宮に向かうことにしました。 ところが電車に乗っているうちにだ…

神田のルードメールにカレーを食べに行ってきました!

先日、神田の名店ルードメールに行ってきました! このお店はよく夜はやってないので、やっとのことという感じです笑 注文はもちろん特選ビーフカレーです。1800円します。 店内は落ち着いた色のライトと音楽でいい雰囲気です。 ルー・ド・メール / 夜のメニ…

御徒町の豚山にラーメンを食べに行きました!

先日、二郎系ラーメンで勢力を増していると噂の豚山に行ってきました! 池袋や大塚にもあるみたいですが、今回は御徒町駅近くの店に行くことにしました! ラーメン豚山 上野店 - 上野広小路/ラーメン [食べログ] お店の場所は毎年別のラーメン屋に変わってる…

秋葉原のジローにメンスタを食べに行きました!

先日、久しぶりにジローの定食が食べたいと思い、まだ行ったことがなかった秋葉原店のジローに向かいました。 夕飯時でしたが混雑しておらず、席につけます。 頼むものはもちろんメンスタ。 メンチカツとスタミナ焼きです。 消費税増税で二品で1000円ぴった…

有楽町のプラネタリウムで、銀河鉄道の夜を見にいきました!

先日、有楽町のコニカミノルタのプラネタリウム施設に銀河鉄道の夜を見に行きました。 見に行った理由はいくつかあります。ドーム1でやってたり、宮沢賢治の作品だからです。 で、一番大きい理由は朗読している声優さんです。 なんと、桑島法子さんが朗読さ…

定量的アプローチ第6版を気づけば買ってしまいました

先日、本屋さんに一冊の大きな本が置いてあるのを見つけました。 なんだか、懐かしい感じと希望に溢れている本で気づけば手に取って買って帰りました。 (会計の時にすごく値段が高くてびっくりしました。) はい、そうです、ヘネパタ六版の翻訳版です。 中を…